レトロゲーを楽しむためのレトロフリークの使い方!!

懐かしのあのゲームをプレイしたい!!
ソフトはあるけど本体がもう壊れてしまって・・・
そんなあなたにおすすめしたいのが、レトロゲー互換機レトロフリークです。

多くの懐かしのゲーム機に対応した夢の互換機で、レトロゲーならではのゲームを楽しんでいこう!!

レトロゲームはレトロフリーク1台で楽しめる!!

レトロゲーム・ファミコン

レトロフリークが何と言ってもすごいのは、対応したレトロゲーム機が多いということです。

■対応したゲーム機は下記となります。
・ファミリーコンピュータ
・スーパーファミコン
・Super Nintendo Entertainment System
・ゲームボーイ
・ゲームボーイカラー
・ゲームボーイアドバンス
・メガドライブ
・GENESIS(北米版メガドライブ)
・PCエンジン
・TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
・PCエンジン スーパーグラフィックス
※レトロフリークのタイプによって、遊べる対応ゲーム機数がことなりますので、購入の際にはしっかりと確認してください。

おそらくこの中でも、日本国内で目にしたゲーム機は7種類程であると思います。私自身過去に持っていた機種は4機種程ありますが、勿論もう本体やソフトもありません。

レトロゲー専門店に行っても、単体で本体を購入することも可能ですが、状態があまり良くないのと、現在の液晶TVやモニター環境にも適した出力でないのが問題です。しかしレトロフリークを使用すると、新品であるのとHDMI接続に対応しているので、滲みのないシャープな画質でレトロゲームを楽しむことができます。

レトロフリークの使い方は簡単!!

レトロフリーク接続図

それではレトロフリークの使い方について紹介していきます。
使い方はいたって簡単で、上記の図のように基本的な据え置き型ゲーム機と同じような構成で設置します。
専用のコントローラーを使用したい場合には、アダプターを使用して接続します。

microSDをセットすると、ソフトの内容をmicroSD側にインストールできすので、カセット交換の手間もなくプレイすることができます。またセーブデータなどの管理もmicroSD側で管理できるので、非常に使い勝手が良いところです。ちなみに私は、なるべくカセットに負担(カセットの抜き差し)をかけたくないので、インストールして使用しています。

操作メニュー画面

操作メニューの画面は至ってシンプルなので、使い方はとても簡単です。
画面の案内に従ってプレイへと進んでいきます。

セーブ機能がなかったゲームも途中セーブ可能に!!

セーブデータが消えた

セーブデータが消えた・パスワードが違いますなどでゲームを継続できなくなった経験はありません?
もしくはセーブ機能がなくて、時間ないにゲームをクリアできなかったようなことはありませんか。

もんなこともレトロフリークを使えば、簡単に解決できます。
MicroSDを本体にセットして使用すれば、独自のセーブ機能を使うことができます。

マイクロSDをセット

例えばソフトの内部電池が切れていて、保存できなくなったようなゲームもレトロフリークを使えばどんなところでも保存が可能です。またセーブ機能がないゲームであっても、この独自セーブ機能で任意の場所でセーブが可能になります。

ですから純正の本体を中古で購入するよりは、レトロフリークを購入してレトロゲームをする方が、より使い勝手が良く快適にゲームをプレイすることができます。

レトロゲーを楽しむためのレトロフリークの使い方のまとめ

如何だったでしょうか。
レトロフリークの魅力と使い方について、わかっていただけたのではないでしょうか。
レトロゲームのソフトも多くは、非常に安価に購入できますので、現代のゲームに飽きた方はレトロフリークで懐かしのゲームを楽しんで頂ければと思います。

ちなみに私はレトロフリークで、ナイトガンダム物語などの古き良きRPGが懐かしくてプレイしました。
ドラクエは移植版が結構あるので、やっていないです(笑)

「レトロフリーク (レトロゲーム互換機)」
対応ゲーム:レトロフリーク自体のタイプによって対応ゲーム機が変わってきます。
  

おすすめの記事