日本の経済はこの先どうなるのか?
デフレ脱却といいながら、まったく脱却できないのはなぜ?
多くの日本人が漠然とした不安と、暗い先行きしか見えない将来へをイメージしている方が多いと思います。失われた20年がさらに失われた30年に変わろうとしている中で、この日本経済の閉塞感の原因が何なのか、それについて紹介している書籍「奇跡の経済教室」(著:中野剛志)を紹介していきたいと思います。
景気が悪い?実は経済政策の失敗だった
奇跡の経済教室という書籍の触りだけ紹介していくのですが、この書籍は経済を取り扱った内容でありますが、とてもわかりやすく誰でも読める本となっています。また本の内容に関しても、経済に関して詳しくない我々が、常識と思っていたことが実はとんでもない間違いをしていたことを理解させてくれる書籍となっています。
では我々が常識と思っていることの間違えとは、何かを下記にまとめました。
・財政破綻を回避するために無駄を省いた緊縮政策をしなければならない
・景気が悪いから日本経済がよくならない
・グローバル経済は正しい
これらのことが全部間違っているのです。
今でもTV番組を見ていると、政治・時事ネタを扱った番組で池上彰が日本はこのままでは財政破綻をしてしまうと、一生懸命伝えていますが実はとんでもない間違いを伝えたいるのです。
財政破綻をしない理由はなぜなのか、その疑問についてしっかりと答えてくれる書籍となっています。また日本の経済がどうしてこんなにダメになってしまったのか、それが財政破綻を回避するために行われている緊縮財政政策という、とんでもない政策にあることを触れています。
失われた20年は景気が悪いという原因ではなかったのです。
緊縮財政政策という、誤った政策により引き起こされた人災であるのです。
デフレから脱却・・・消費税を増税し続けている限り、日本は永遠にデフレから脱却できない理由は・・・、日本政府は平成という時代に、とんでもない失政をし続けてきたことを知ることができます。
そして令和という時代になっても、その誤りを続けているのです。
コロナ禍により財政出動をしたのだから、さらなる増税を使用としている方がいます。増税されることにより、このままでは日本が・・・
間違っていても止めようしない恐ろしさ
経済政策の失敗であれば、なぜその経済政策を止めないのか・・・
普通であれば、そう思うでしょう。
しかし緊縮財政政策は止めようとしないのです。
1997年の橋本龍太郎内閣から緊縮財政政策は始められました。
それまで順調に経済成長していた日本経済ですが、そこから全くと言ってよいほど、経済成長をしていません。
緊縮財政政策をしなければ、日本のGDPは2020年には1,200~1,400兆円にまでなっていると言われています。現在のGDPの2倍以上に日本経済は成長していたのです。緊縮財政政策によって、それだけの自分達に入ってくるはずの収入も逃しているのです。その金額もとても大きく、一人あたり5,000~6,000万円の収入が入ってこなくなっています。
この20数年の緊縮財政政策の中で、あなたが受け取った収入 + 6,000万円というお金の金額を考えると、異なる人生設計になったと思います。
子供も一人ではなく、2~3人も育てることもできたでしょう。また結婚も諦めることもない人生を歩むことができたでしょう。
多くの方が人生を狂わされた、被害者となっているのです。
これほど酷い緊縮財政政策が、現在も失政と認識されず、あたかも正しい政策のように認識され進められているのです。
まとめ
奇跡の経済教室という書籍は、とても学ぶことの多い書籍です。
緊縮財政政策という誤った政策をしていることを多くの方が知る事により、政府の誤った政策を正していく必要があるのです。政治・経済に無関心になってはいけません。自分達の生活を良くするためにも、多くのことを学んでいただければと思います。
日本経済の復活に大きなヒント!!現代貨幣理論について知りたい方は下記の記事もおすすめ!!
↓↓↓↓